| チーム
北見強化合宿レポート⑪
7月28日(木)。
北見強化合11日目。
本日は、昨日行った試合リカバリーとミーティングを行いました。
本日は北見強化合宿最終日となります。この合宿で培ったことを相模原に持ち帰り、シーズン開幕までにしっかりと準備していきたいと思います。
佐藤監督コメント
今回の強化合宿では試合をメインとして「相手よりも多くトライを奪い、勝つ」ことをテーマに4チーム(日野自動車、ヤマハ発動機、コカ・コーラ。神戸製鋼)と3試合を行いました。
残念ながらトップリーグに所属する3チームには勝利を収めることはできませんでしたが、ラグビーの質そのものは昨シーズンを超えることができたと思います。
また、この合宿から合流した新加入選手たちやリハビリメンバーたちがおり、春シーズンに比べ更にチームとしての厚みが生まれました。
ここからチーム練習を重ねフィットさせていくことはもちろん、シーズン開幕までに練習試合が予定されていますので、それまでにしっかりと準備していきたいと思います。
最後にこの合宿を実施するにあたり、ご支援、ご協力いただきました皆様に心から御礼申し上げます。この合宿で得たモノは図りしれず、今シーズンのダイナボアーズにとってはかけがえのない時間となりました。必ずや今シーズンこそトップリーグへ昇格し、良い報告ができるようチーム一丸となり邁進して参ります。
引き続きダイナボアーズへ温かいご声援をよろしくお願いいたします。
北見強化合11日目。
本日は、昨日行った試合リカバリーとミーティングを行いました。
本日は北見強化合宿最終日となります。この合宿で培ったことを相模原に持ち帰り、シーズン開幕までにしっかりと準備していきたいと思います。
佐藤監督コメント
今回の強化合宿では試合をメインとして「相手よりも多くトライを奪い、勝つ」ことをテーマに4チーム(日野自動車、ヤマハ発動機、コカ・コーラ。神戸製鋼)と3試合を行いました。
残念ながらトップリーグに所属する3チームには勝利を収めることはできませんでしたが、ラグビーの質そのものは昨シーズンを超えることができたと思います。
また、この合宿から合流した新加入選手たちやリハビリメンバーたちがおり、春シーズンに比べ更にチームとしての厚みが生まれました。
ここからチーム練習を重ねフィットさせていくことはもちろん、シーズン開幕までに練習試合が予定されていますので、それまでにしっかりと準備していきたいと思います。
最後にこの合宿を実施するにあたり、ご支援、ご協力いただきました皆様に心から御礼申し上げます。この合宿で得たモノは図りしれず、今シーズンのダイナボアーズにとってはかけがえのない時間となりました。必ずや今シーズンこそトップリーグへ昇格し、良い報告ができるようチーム一丸となり邁進して参ります。
引き続きダイナボアーズへ温かいご声援をよろしくお願いいたします。