ページの先頭です。 ページの本文へ メインメニュー フッタへ

ブログ

コータロー主務日記148

早いもので10月入りました。

公式戦は第4節を迎えようとしています。

今週は山口県にてマツダブルーズーマーズと対戦します。



 

さて、ダイナボアーズが公式戦にて毎年実施している大好評企画「パナガイドサービス」をご存知でしょうか??

試合の解説を松永チームディレクターと選手がリアルタイムでお伝えするサービスで、毎回100名様限定で実施しています。

大好評のため、受付開始から早々に受付終了となってしまうほどです。

 

好評の要因としては、やはり松永チームディレクターと選手が繰り広げるルール解説や、ラグビー談義(雑談入り)が「面白い!!」と評判となり、ファンの皆様からご好評をいただいています。

ラグビーの印象と言えば

「ルールが難しい」

これが大きいと思います。

 

試合を迎えるにあたり、松永チームディレクターの下調べにより選手のプレースタイル、最近の悩み、髪型等プライベート情報をかき集め、初めてラグビーを見る方でも思わず笑ってしまう解説となっています。

もちろん、ラグビーも詳しく解説しています。今のキックの意図は?なぜスクラムが押せた?どんな戦法で戦うの?選手たちの心境は?

いろいろな角度でラグビーをお楽しみいただけます!

 

ぜひ、パナガイドをご利用いただき、ラグビー観戦をよりお楽しみいただければと思います!!


 

 

松永TDコメント

いつもダイナボアーズへのご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございます。

グラウンドまで足を運んでいただける皆様に少しでも「ラグビーを知ってもらいたい。好きになってもらいたい」という想いからパナガイドサービスはスタートしました。

スクラム、モール、ラック、ノックオン、オフサイド等、ラグビーには難しい単語がたくさん出てきます。

ラグビーを経験されたことのない方には難しく、

「また見に行きたい」

と思っていただくには、「ダイナボアーズならでは」が必要だと感じていました。

私たちは「ラグビーを好きになってもらう」の前に

「選手たちを好きになってもらう。ダイナボアーズを好きになってもらう。そしてラグビーを好きになってもらう。」

ということを一番に考え、「ファンの皆様により近いチーム」になることを心掛けています。

このパナガイドサービスもその一つでありますが、試合後に選手たちが汗まみれ泥まみれのまま、スタジアムの外に出てきて、ご来場いただきました皆様に感謝の気持ちを伝えることも私たちが大切にしている取り組みの一つです。

パナガイドサービスにて試合をしている選手たちを身近に感じてもらう。試合が終われば目の前で大きな選手たちと握手をする。

そんな活動がいつの日か、大きな輪となり、ダイナボアーズを支える大きな力になることと信じています。

これからもファンの皆様とともにトップリーグ昇格、そしてその先に待つ戦いに向けて全力で進んで参ります。

引き続きダイナボアーズへの変わらぬご支援、ご声援を何卒よろしくお願いいたします。

Picture(s)

- PLATINUM PARTNERS -

  • Canterbury
  • 三菱自動車
  • 三菱ロジスネクスト
  • 興和株式会社
  • テクノ菱和

- GOLD PARTNERS -

  • J:COM
  • Yusen Logistics
  • キリンビバレッジ

- SILVER PARTNERS -

  • クラーク記念国際高等学校
  • 岩崎学園
  • ダイヤモンドエレクトリックホールディングス
  • らくらく動画

- GREEN PARTNERS -

  • 大洋商事株式会社
  • 三ツ目珈琲
  • 興菱梱包運輸株式会社
  • 株式会社おやま製作所
  • 光和商事株式会社
  • 三菱HCキャピタル株式会社
  • 三栄鋼事株式会社
  • 株式会社アンドワークス
  • 株式会社メルシーランド
  • 株式会社小名木川ギヤー
  • 東洋羽毛工業株式会社
  • J Sports
  • PRTIMES
  • JUCOLA
  • 横浜シミズ