ブログ
【期間限定企画】ダイナボアーズ『力飯』
ラグビーというハードなコンタクトスポーツを行うにあたり一番大切になるのは、 強い「カラダ」
この「カラダ」を作るうえで一番大切なことは栄養つまり食事です。
ダイナボアーズでは大滝栄養士指導の下、この食事管理を徹底しており、 寮生活の選手たちは大滝栄養士が考えたメニューを、既婚者選手たちについては、 大滝栄養士から選手の奥様にアドバイスされた食事を摂ることを徹底しています。
そんな選手たちの原動力となる食事『力飯』を紹介したいと思います。
今回は、既婚者である堀越選手が昨日3月23日(水)に食べた夕食を紹介します!
メニュー
なんちゃってチキン南蛮
しらたきパスタ
さんまの塩焼き(スーパーでやすかったので)
厚揚げと小松菜の煮浸し
ひじきのエスニックサラダ
切り干し大根の煮付け
玄米ご飯
大根と大根の葉のお味噌汁
りんご
堀越選手コメント
基本は和食です。
妻が勉強中であるマクロビオティックの要素を取り入れながら調理してくれている ようですが、ハードなトレーニングを積むため動物性たんぱく質も摂取します。
筋肉を大きくしながら体脂肪を落としたいので、やはり高タンパク・低脂肪。
満足感を得るために、よくしらたきでパスタもどきを作ってもらいます。
なぜ、なんちゃってチキン南蛮なのかというと、チキンに衣をつけずに焼き、 タルタルソースはマヨネーズの代わりに、村上選手の奥様からいただいた種菌から 作った自家製豆乳ヨーグルトで作成!ヘルシーだけど食べ応え抜群です!
最近はひじきを毎食用意してもらっています。
長距離ランナーの方がよく食べる食材と聞いて取り入れました。
鉄分等が豊富なので、辛い練習でもスタミナが切れないよう、食べるようにしています!
この「カラダ」を作るうえで一番大切なことは栄養つまり食事です。
ダイナボアーズでは大滝栄養士指導の下、この食事管理を徹底しており、 寮生活の選手たちは大滝栄養士が考えたメニューを、既婚者選手たちについては、 大滝栄養士から選手の奥様にアドバイスされた食事を摂ることを徹底しています。
そんな選手たちの原動力となる食事『力飯』を紹介したいと思います。
今回は、既婚者である堀越選手が昨日3月23日(水)に食べた夕食を紹介します!
メニュー
なんちゃってチキン南蛮
しらたきパスタ
さんまの塩焼き(スーパーでやすかったので)
厚揚げと小松菜の煮浸し
ひじきのエスニックサラダ
切り干し大根の煮付け
玄米ご飯
大根と大根の葉のお味噌汁
りんご
堀越選手コメント
基本は和食です。
妻が勉強中であるマクロビオティックの要素を取り入れながら調理してくれている ようですが、ハードなトレーニングを積むため動物性たんぱく質も摂取します。
筋肉を大きくしながら体脂肪を落としたいので、やはり高タンパク・低脂肪。
満足感を得るために、よくしらたきでパスタもどきを作ってもらいます。
なぜ、なんちゃってチキン南蛮なのかというと、チキンに衣をつけずに焼き、 タルタルソースはマヨネーズの代わりに、村上選手の奥様からいただいた種菌から 作った自家製豆乳ヨーグルトで作成!ヘルシーだけど食べ応え抜群です!
最近はひじきを毎食用意してもらっています。
長距離ランナーの方がよく食べる食材と聞いて取り入れました。
鉄分等が豊富なので、辛い練習でもスタミナが切れないよう、食べるようにしています!